本日は日本から6時間で辿り着く楽園ハワイの「Kalapana」、古き良きワイキキの空気をお楽しみ下さい
ハワイカイ在住の少年時代からの友人David John PrattとMalani BilyeuにMackey FearyとKirk Thompsonの4人組として73年、オアフ島ホノルルで結成した「Kalapana」
75年、自身でプロデュ-スしたアルバム「Kalapana」でデビュ-、翌76年「Kalapana II」から「Juliette(邦題:愛しのジュリエット)」が日本で大ヒットします。
Macky Fearyは76年に脱退しMacky Feary Bandを、Kirk ThompsonもLemuria、Babadu、Hi-Fiveを結成し活躍します。
Kalapanaはメンバ-チェンジを繰り返しながらもベスト盤含み22枚ものアルバムをリリ-ス、現在もライブ活動などに活躍しています
本日の救出品 LP
皆さん大好きシリ-ズ第45弾
Kalapana / Many Classic Moments (1977)
70年代はハワイに行ったことが「自慢でステイタスな時代」もありました。今ではハワイに行ったことない人を探すことが困難な時代、古き良きハワイ諸島の空気を感じるハワイアンAORの「Kalapana」
77年リリ-スの4作目、彼らの代表的な傑作ナンバ-「Many Classic Moments」を含む映画のサントラ盤は素晴らしい名作アルバムです
この人達の音楽に知識やウンチクを語るのはジェントルではありません。、貴方が体験したハワイを思い出しお楽しみ下さい

昨年は全米No,1ビ-チに5年連続選ばれているラニカイ(天国の海)で聴きました
Kalapana - Many Classic Moments
朝に「H3」でカネオヘを目指したい音です
kalapana - Sunny Days
マウイ島の「ハナ・マウイ」を思い出します
Kalapana - Naturally
ラナイアットコエレの朝にBGMで流れ良さを再確認しました
Kalapana- The Water Song
ハワイ諸島で一番お気に入りの街「カイルアコナ」の夕暮れに似合います
Kalapana - Down By The Sea


この曲は冬のノ-スで聴くべき音ですね
Kalapana - The Ultimate「鮮烈のチューブ・ライディング」
皆さんもハワイは幾多訪れていると思います。
私も26歳で初ハワイ上陸後、現在までハワイ各島への通算渡航回数は40回を超えます
特に長男が3歳から中学入学までは毎年夏と冬
バケ-ションスク-ルで学ばせるため最低2週間から1ヶ月程度オアフ島ワイキキは避暑と避寒を兼ね滞在していました
ハワイはオアフ島だけでなくマウイ島、ビッグアイランド・ハワイ島、ラナイ島、カウアイ島、それぞれに違う特徴があります。
昨年、2015年の12月のオアフ島旅行記です。美しい写真が多数ですから是非ご覧ください。
http://yaplog.dj-aki.net/category_72/


お薦め記事は全米ナンバーワンビーチに選ばれた「天国の海」ラニカイビーチの記事です。
高級住宅地の中にひっそりとあるビ-チで案内なしで行くのは少々困難です。記事ではラニカイビーチの中でも最高の絶景ポイントの行き方を書いています
http://yaplog.dj-aki.net/archive/485
本日はKalapanaの77年作、Many Classic Momentsをお楽しみ下さいね
現在AORカテゴリ-には35エントリ-しています。是非お立ち寄り下さいね
http://yaplog.dj-aki.net/category_7/












http://yaplog.dj-aki.net/category_7/本日もブログにご訪問いただきありがとうございました
Enjoy !! DJ AKI
- 関連記事
-
コメント