未分類 - Vinyl DJ AKI
  • Shure V15 V-MR (Type 5 MR) & Shure V15 IV (Type 4) 
    ”KOIKE LINES”さんでフルメンテナンスを受けて、パワ-アップした、私のDJ MIXに欠かせない「秘密兵器・Shure V15シリ-ズ」5種類を紹介します”KOIKE LINES”の小池さんの名言です「レコ-ドを再生することは、それ自体リマスタ-リングです。レコ-ドに刻まれている音楽をどのような音質で表現するかで決まります」Shure V15 IV (Type 4) 黒DJ用途のカートリッジは音が悪いので使用しません。悪い音をトーンコントロールなどで補... 続きを読む
  • ブログPV 日本一、アクセス数増大
    目次 1. 最大の危機(Google検索から削除) 2. Disco DJ AKIブログ「DJ部門・日本第1位」 3. 音楽部門4万サイト中「日本19位」 4. Versace ユカリズム ブログ「セレブ部門・日本第1位」 1. 最大の危機(Google検索から削除)本年9月に「ヤプログ閉鎖」に伴い「FC2・ブログ」移転後、ブログアクセス最新の状況について、ご報告いたします「ヤプログ時代」は「Google・キ-ワ-ド検索」の上位、トップ3(例えばD... 続きを読む
  • ヤプログ 終了 
    ヤプログ 終了「Disco DJ AKIブログ」と「Versace Yukarythem ユカリズム」の”ヤプログ”終了が決定しました「Disco DJ AKIブログ」は記事数1283https://djaki.fc2.net/ヤプログ・アクセス・ランキング音楽部門・10位、R&B部門1位日本ブログ村・ランキング音楽ブログ 28000サイト中 30位DJブログ   292サイト中  1位「Versace Yukarythem ユカリズム」は記事数478https://yukarythem112.fc2.net/長男の高... 続きを読む
  • Michael Franks / The Art Of Tea (1975)
    本日は独特の気だるい歌声の“Michael Franks”クルセ-ダ-ズ達の極上の演奏も聴き処が満点深夜をゴ-ジャスに演出します本日の救出品 LP皆さん大好きシリ-ズ第158弾Michael Franks / The Art Of Tea (1975)Michael Franks 75年リリ-スTommy Lipuma プロデュ-スの名作アルバム「The Art Of Tea」 演奏陣がスゴイですJoe Sample(Key), Larry Carlton(G), John Guerin(Ds, Per), Wilton Felder(B) Michael Brecker(Ts), David Sanb... 続きを読む
  • Sharon Ridley / Full Moon (1978)
    本日は永遠のクラシックな名曲、Sharon Ridleyが歌い上げる、色気たっぷりな大人のメロ-ミュ-ジックを「Changin'」お楽しみ下さいフィラデルフィア出身の女性歌手、鍵盤奏者、作曲家「Sharon Ridley」エレガントで艶のあるヴォーカルは一聴すると虜になる至高のシンガ-です71年、地元フィリーソウルの重要人物「Van McCoy」のプロデュ-スとバックアップでSussexからアルバム「Stay A While With Me」をリリ-スJoe Cobb、Van M... 続きを読む
  • James Brown / Get Up Offa That Thing (1976)
    本日はファンクの帝王です1933年生まれ 2006年没アパッチ族インディアンの父とアフリカ系黒人とアジア人(日本人?)の混血の母の元に出生少年時代の生活環境は貧しく、崩壊した家庭に育ち、やむをえず犯罪にも手を染めるがやがてゴスペルに出会って天性の歌唱力に目覚めThe Hardest Working Man in Show Business(ショウビジネス界一番の働き者)と称されるサクセススト-リを人生で描きました米ローリング・ストーン誌が選ぶ歴... 続きを読む
  • DISCO MAGGI OSAKAが1000Listenを達成いたしました!!
    The viewing of "DISCO MAGGI MIX" which I created in Mixcloud made achieved 1,000.I reproduced the DJ MIX 30 years ago of disco that used only an analog record.DISCO MAGGI OSAKA by Dj Aki on Mixcloud今や完全に埋もれた80年代プロDJ最高峰のMIX技術「デジタルピッチSP15使い」神経質な職人技の最高峰「SP15使い」のDJMIXの再現を目指し作製しましたSL-1200はアナログのおおざっぱなピッチに対し80年代前半のプロDJユ... 続きを読む
  • Laura Branigan / Self Contro (US 12`Special Long Version) 84
    本日は5オクタ-ブの音域を誇るLaura Braniganのニュ-ヨ-ク・サウンドです”US盤 12inch”の「Special Long Version」でお楽しみ下さいNew York出身、祖母はオペラ歌手、母はラジオ局専属の歌手という音楽一家で育ち、マンハッタンを中心に音楽活動をスタ-ト73年、ロック・バンド「Meadow」でアルバム「Friend Ship」を大手Paramount Recordsからリリ-スしプロデビュ-、76年にはLeonard Cohenのシングル「Do I Have To Dance Al... 続きを読む
  • Most Requested Rhythm Band (US 12inch) 1978
    淑女の皆さま、失礼します。本日のブログは男性陣はサウンドよりもジャケットに釘付け(笑)Jack Ashford やFlakesなど良質なFUNKをリリ-スするL.A.のマイナ-レ-ベルMagic Disc Recordsから写真家Alvin R Hoganの淫靡で悩殺のジャケットだけでなく、サウンドでも鼻血出してぶっ飛ばされる強烈な名盤です本日の救出品12inch皆さん大好きシリ-ズ第449弾Most Requested Rhythm Band (US 12inch) 1978Mighty Fireの前身FlakesのPro... 続きを読む
  • Klymaxx / I Miss You (US 12`Special Long Version) 84
    本日は女性だけの8人組バンド「Klymaxx」の超メロウな極上バラードですUS盤 12inchのSpecial Long Versionでお楽しみ下さい79年にロサンゼルスで結成された女性6人組FUNKバンド「Klymaxx」、リ-ダ-でドラム担当の"Bernadette Cooper"を筆頭にLoreana Shelby(Vo)、Cheryl Cooley(G)、Joyce Irby(B)Robbin Grider(Syn)、Lynn Malsby(key) と甘い音からは想像できない女性オンリ-のバンド編成でしたSolar(Sound Of Los Angeles Re... 続きを読む
  • FM 出演録音デ-タ-(2016年1月11日)
    本日1月11日(月曜日)成人の日 14時10分より30分間FM aiai (FM尼崎)「コ-デbox」担当DJ 牧野篤史さんに出演させていただきました今回も皆さまの大好きなディスコのお話しをたくさんさせていただきました早速録音デ-タ-をお聴き下さいFM aiai 2016 01/11 by Dj Aki on Mixcloud懐かしい当時の現場を再現したDJ MIXを作製しています現在3作品ありますのでMixcloudでお聴き下さいねhttps://www.mixcloud.com/akihiro-yoshida/過... 続きを読む
  • 1月11日(成人式の祝日) FM出演する事になりました!!
    I will appear to a Japanese radio. 1410 p.m. ~ on 23 Nov, 2015 FM aiai (FM Amagazaki) They will talk about DJ AKI blog and record collection of me. Don’t miss it! PC ① Click http://fmaiai.com/ C ② Click Simul Radio banner Mobile http://listenradio.jp/1月11日(成人式の祝日) FM出演する事になりました!!皆さんにインフォ-メ-ションいたします1月11日(月曜日)成人式の祝日 14時10分より30分間FM aiai (... 続きを読む
  • Parliament / Trombipulation (1980)
    本日は'80年代Pファンクの最高傑作、カラフルでポップな正統派HEAVY FUNKをお楽しみ下さい55年、わずか14歳のGeorge Clintonが結成したDoo-Wopグループが母体となり70年に「Invictus」と契約しアルバム「Osmium」でデビュ-以降80年までにライブ含み10枚のアルバムをリリ-ス、74年にCasablancaに移籍してリリ-スした「Up for the Down Stroke」は全米17位、75年のMothership Connectionは全米4位とPlatinumディスク認定でメガヒ... 続きを読む
  • Bar-Kays / Freakshow On The Dance Floor (US 12" Special Long Version) 84
    Merry X`mas !!年末スペシャルとして毎日メガヒット曲を記事にしています本日は84年の映画BREAKIN’「ブレイクダンス」でお馴染みの豪快FUNKですUS盤12inchのSpecial Disco Versinでお楽しみ下さい「最古のファンク・バンド」と言われ、65年にMemphisで結成、67年、Stax/Volt Records)からリリ-スしたデビュ-シングル「Soul Finger」は全米ビルボ-ドR&Bチャートで3位を獲得この人気でプロデューサーAllen Jonesの目にとまり、当... 続きを読む
  • Irene Cara / Flashdance..What A Feeling (US 12inch Remix)
    この期間、年末スペシャルとして毎日メガヒット曲を記事にしています83年公開された、映画「Flashdance」舞台はピッツバーグプロのダンサーになるという夢を抱き、昼は製鉄所で溶接工夜はキャバレ-でセクシーなダンサーをしながらダンスの練習に励むJennifer Beals演じる主人公18歳の女性「ALEX」映画のハイライトシ-ンはダンサー養成所のオーディション最初は緊張のためよろめき、審査員はあきれ顔その後に訪れる怒濤のダンスシ... 続きを読む
  • Philip Bailey (Duet With Phil Collins) / Easy Lover (US Special Dance Remix)
    本日は85年初旬でディスコDJを引退した私のキャリア最後にメガヒットしたこのナンバ-をUS 12inchのSpecial Dance Mixでお聴き下さいMaurice Whiteと「Earth, Wind & Fire」を白人マ-ケットへ大躍進の屋台骨を支えたファルセットヴォイスが特徴のPhilip Bailey英国の4大プログレッシブグル-プ「Genesis」のドラマでありピ-タ-ガブリアル脱退後は大作主義のプログレを捨て、POPSにグル-プを変更世界のマ-ケットに「Genesis」... 続きを読む
  • Johnny Bristol / Free To Be Me (1981)
    本日はMotownの名プロデュ-サ-であり、AORの金字塔ともいえるBoz Scaggs「Slow Dancer」を仕掛けたJohnny Bristolが送る、ゴージャスでSoft&MellowなGrooveに酔いしれて下さい39年、ノ-スカロライナ出身、作曲家、シンガ-、プロデュ-サ-である「Johnny Bristol」59年から72年まではMotownにおいて、 Diana Ross & The Supremes, Smokey Robinson & the Miracles,、Marvin Gayeをはじめ作曲とProducerで幾多のア-ティストの... 続きを読む
  • Sylvia St. James / Magic (1980)
    本日は「EW&F」の"Larry Dunn"と"Lenny White"が共同プロデュ-スしレアグル-ブの重鎮まで巻き込んだ極上女性ヴォ-カル「Sylvia St. James」をお楽しみください圧倒的声量と歌唱力で知られる女性歌手「Sylvia St. James」、75年、”George Duke"のアルバム「The Aura Will Prevail」収録の「Malibu」で素晴らしいスキャットを披露してプロデビュ-77年には"Wayne Henderson"の「Big Daddy's Place」に参加したことで「At Home Pr... 続きを読む
  • 「X`mas」カテゴリ-作りました
    まもなくX`mas、気分も高揚してきますね。ブログをご愛読の皆様もX`masツリ-の飾り付けはされましたか?我家も飾り付け完了で「X`masシ-ズン」がスタ-ト今回「X`mas」カテゴリ-作りました。是非いろいろなクリスマスソングをお楽しみ下さい。現在4エントリ-ですが、今後増やしていきますのでご期待くださいねhttp://yaplog.dj-aki.net/category_71/http://yaplog.dj-aki.net/category_71/本日はブログにご訪問ありがとうござ... 続きを読む
  • スターオブホノルル号、ディナークルーズ
    ホノルル最終日のディナーはサンセットディナークルーズですアロハタワーから出航する1500人乗りのスターオブホノルル号です今回私達が選んだのはダイヤモンドヘッドやホノルルシティライトを眺めながらメインロブスター丸ごと1匹とフィレステーキの3スターを選択http://www.starofhonolulu.com/ja/まずは乗船前のセレモニーですハワイアンダンサーの皆さんの歓迎の踊りの中、乗船ですクルーの皆さんの笑顔が素晴らしいですウェル... 続きを読む
  • ロイヤルハワイアン サーフラナイ
    おはようございますホノルルは快晴28度早朝ハワイカイ方面へカマロをオープンにして爽快ドライブお昼はリザーブしていたロイヤルハワイアンのメインダイニングにてランチオーシャンフロントのカバナルームをご用意していただき「サーフラナイ・ランチコース」を時間をかけてゆっくりといただきましたガラムマサラとパンプキンココナッツミルクのスープドレッシングがとても美味しいアイランドサラダメインはグリルド・フィッシュの... 続きを読む
  • タンタラスの丘
    今夜は「夜景鑑賞」タンタラスの丘へネオンが煌めく、素敵なホノルルナイトライフ本日12月5日土曜日はワイキキ・アート&クラフトが開催ホテル前のメインロードであるカラカウア通りは車の通行が全面封鎖で歩行者天国となります今夜はブログ愛読者の素敵なフミさんと彼女のご宿泊先モアナサーフライダーでお会いする事が出来ましたワイキキ最古の歴史を誇るモアナサーフライダーのビーチバーで楽しいワイキキナイトを過ごしました明... 続きを読む
  • ラニカイビーチ 天国の海
    全米ナンバーワンビーチに選ばれた「天国の海」ラニカイビーチですホノルルは気温28度抜けるような快晴です本日はお気に入りの全米ナンバーワンビーチに選ばれた「天国の海」ラニカイビーチへ双子の無人島モクイキ、モクヌイを真正面に見れるスペースがベストポジションなのですラニカイビーチは高級住宅地のお屋敷街の中にあり正面に見えるポジションを見つけるのは少し困難です以前はツアーもあったそうですが住民の反対もあり現... 続きを読む
  • ノースショア
    ダイヤモンドヘッドからの日の出が素敵です本日は朝に今回の相棒となるカマロ・コンパーチブルをピックアップ色はなんと黄色気温は29度、快晴の中H1からH3一面広がる世界有数の広大なドールパイナップルプランテーションを過ぎると眼下にノースショアが・・・・お昼はガーリックシュリンプの元祖GIOVANNI'Sジョバンニ美味しかったですハレイワタウン散策後はサーファーの聖地である冬のノースショア二つのビーチでサーファーの華麗... 続きを読む
  • ルースズクリス・ステーキハウス
    Waikiki初ディナーお友達の宮田 桜さんに教えていただいた「ルースズクリス・ステーキハウス」へ通常はお一人様200ドルクラスの最高級ステーキハウスですが今回はアペタイザーを食べたかったので17時オープンと同時に入店なんと、18時まではハッピーアワーでお得なメニューをチョイス出来ます私達はリブアイ500gのコースをシェアしアペタイザーに燃え立つ火の演出で提供される名物の牡蠣のロックフェラーマグロの刺身マスタード風... 続きを読む
  • ロイヤルハワイアンホテル
    2015 Hawaii 旅行記をお楽しみ下さい本日の気温28度ピンクパレス・ロイヤルハワイヤンの滞在静かなハワイ王室所縁の庭園を望む部屋でホノルルの喧騒から離れ快適です26歳で初めて訪問してから数える事、通算40回を越えるWaikikiダイヤモンドヘッドの景色は何時もと同じ表情で迎えてくれました熱いバスタブでリラックスした後お楽しみのディナーに出掛けてきます2015 ハワイ旅行記 続編をご期待くださいねEnjoy!! DJ AKI... 続きを読む
  • Hawaiiに行ってきます
    This week, I will go to Hawaii on a trip.We stayed in the Royal Hawaiian皆さん、おはようございます本日よりハワイオアフ島へ出発宿泊はピンクパレス「Royal Hawaiian (ロイヤル・ハワイアン)」ですワイキキ最古のヒストリックホテル「ピンクパレス」Royal Hawaiian皆さんもハワイは幾多訪れていると思います私は長男が3歳から中学入学までは毎年夏と冬バケ-ションスク-ルで学ばせるため最低2週間から1ヶ月程度オアフ島ワイ... 続きを読む
  • FM 出演録音デ-タ-
    本日11月23日(月曜日)勤労感謝の日 14時10分より30分間FM aiai (FM尼崎)「コ-デbox」担当DJ 牧野篤史さんに出演させていただきました早速録音デ-タ-をお聴き下さい懐かしい当時の現場を再現したDJ MIXを作製しています現在3作品ありますのでMixcloudでお聴き下さいねhttps://www.mixcloud.com/akihiro-yoshida/過去の「FM・ラジオ、テレビ」出演させていただいた録音デ-タ-などリンクしていますので是非お聴き下さいhttp://... 続きを読む
  • Diana Ross, Marvin Gaye, Smokey Robinson & Stevie Wonder (1978) -Pops, We Love You
    明日FM出演いたします、視聴方法などはこちらをご覧下さいねhttp://yaplog.dj-aki.net/archive/460本日はMOTOWNの豪華メンバ-で送る至宝の名曲をお聴き下さいモータウン創始者ベリー・ゴーディの父親である通称「POPS」の90歳の誕生日を祝うため作製されましたダイアナ・ロスから始まり、マーヴィン・ゲイ、スモーキー・ロビンソン最後にスティーヴィー・ワンダーが・・・・・・!!!「Motown」レーベルを代表する4大アーティスト... 続きを読む
  • Alicia Bridges / I Love The Nightlife (US 12`Special Disco Mix)
    本日はディスコ賛美歌ともいえる70`sの名曲をUS 12inchでお聴き下さいNorth Carolina出身73年にChicagoのZodiac RecordsとNashvilleのMega Recordsから2枚のシングル盤をリリ-スしている「Alicia Bridges」78年 Polydorと契約し実質のメジャ-デビュ-し「全米Billboard Hot100」で第5位に輝いた最高のディスコサウンドです本日の救出品 12インチ皆さん大好きシリ-ズ第379弾Alicia Bridges / I Love The Nightlife (US 12`Speci... 続きを読む

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク