The Limit / Say Yeah (EC 12`John Luongo Remix) 84 - Vinyl DJ AKI

The Limit / Say Yeah (EC 12`John Luongo Remix) 84

Thanks for wonderful Remix Working to my dear friend ”John Luongo”



本日は類い希なる歌唱力の”Gwen Guthrie”と”David Sanborn”をゲストに招いた


オランダの素敵なデュオサウンドです


”John Luongo”がリミックスした、”EC盤 12inch”の「John Luongo Remix」でお聴き下さい


The Limit Say Yeah 01


光栄なことに、リミックスを担当した”John Luongo”氏から私の記事に対してメッセ-ジが寄せられました

01 jpeg


オランダの作曲家でシンガソングライタ-の”Bernard Oattes”と”Rob van Schaik”は、79年、オランダの人気プログレ・バンド「Focus」のギタ-奏者”Jan Akkerman”のソロアルバムに名曲「She's So Divine」を作曲して提供しました





作曲コンビから80年、デュオグル-プ「The Limit」としてElectronicなシンセポップ調の「Photomania」でシングルデビュ-しました


82年には”Jan Akkerman”に提供した「She's So Divine」をディスコ調にアレンジしてリリ-ス。”全米ダンスチャ-ト・17位”にランキングされ、世界中のディスコフリ-クの感心を呼びます。グル-プとして84年までにシングル4枚と85年にアルバム1枚をリリ-ス、2人はグル-プ活動よりも作曲活動で「Five Star」、「Ceejay」、「Felicity」などに曲の提供で活躍、”Bernard Oattes”は92年から97年までソロ活動をしています




本日の救出品 12inch

皆さん大好きシリ-ズ 第1067弾

The Limit / Say Yeah (EC 12`John Luongo Remix) 84


The Limit Say Yeah 01


オランダのデュオグル-プ「The Limit」の84年作、類い希なる歌唱力を持つアメリカの女性歌手”Gwen Guthrie”をゲストに迎えて作製されました





”David Sanborn”のサックスが大活躍する、ヨ-ロッパの空気感が漂う洒落たダンスナンバ-は”全米ダンスチャ-ト・7位”にランキングされ世界中のディスコフリ-クに今でも人気のディスコサウンドです





本日ご紹介するのは「ジャケット付き・EC盤・12inch」です。ダンスフロア-を意識して5分24秒に”John Luongo”がリミックスした「Special Long Version」としてプロユ-スにアレンジされています


The Limit Say Yeah 03


オランダのTV音楽番組「TopPop」から85年の放送です、素敵なPVをご覧下さい


The Limit - Say Yeah





5分24秒の「Special Long Version」です


The Limit - Say Yeah (12" Electro-Disco-Funk 1984)





カップリングB面です



The Limit Say Yeah 02The Limit Say Yeah 04


”David Sanborn”のサックスが大活躍、お洒落な雰囲気が充満したダブ・インストヴァ-ジョンです


The Limit feat. Gwen Guthrie - Say Yeah (Dub Instrumental)





オランダのTV音楽番組「TopPop」ライブです


The Limit Say Yeah Studio, TOTP





偉大なDJ、Remixerである”John Luongo”とは、私が管理人を務めるFacebookの「海外VinylDJコミュ二ティ」で知り合いました。
12inchだけで3万枚を超えるレコ-ドコレクタ-で、私のブログ記事もチャックしてくれて仲良くなりました

John-pic.jpg

70年代初期、「BostonのディスコDJ」からキャリアスタ-ト。78年、”Melba Moore”の大ヒット曲「Pick Me Up, I'll Dance」の”12inch Disco version Remix”を手掛け大好評、以降、大手メジャ-レ-ベル「CBS専属のRemixer」となり、”Micahel Jackson”や”The Jakcsons”の一連の12inchを始め、CBSの12inchのREMIXを多数担当




80年以降は自身のレ-ベル「Pavillion」を設立し、良質なダンスミュ-ジックも多数世に出した偉大なDJです







”The Limit”は以前に、プログレ・バンド「Focus」のギタ-奏者”Jan Akkerman”に提供した曲のセルカカバ-「She's So Divine」を記事にしています
The Limit - Shes So Divine 03

The Limit / She's So Divine (US Promo 12`Special Long Version) 82

オランダを代表するプログレ・バンド「Focus」はご存じですか?難解なプログレッシブ・ロックとディスコサウンドに意外な接点がありました本日はド-プな魅力を持つオランダの素敵なデュオサウンドです非売品 US盤 Promo 12inchの「Special Long Version」でお聴き下さいオランダのデュオグル-プ「The Limit」作曲家でシンガソングライタ-の”Bernard Oattes”と”Rob van Schaik”は、79年、オランダの人気プログレ・バンド「Focus...


https://djaki.fc2.net/blog-entry-218.html
The Limit - Shes So Divine 03




”Gwen Guthrie”がゲストで招かれた「Cutty」の83年作、「Naughty Times」を以前記事にしています。

https://djaki.fc2.net/blog-entry-708.html
Cutty Naughty Times 03

Cutty / Naughty Times (US 12`Special Long Version) 83

本日は”Gwen Guthrie”をフュ-チャ-した「極上NYサウンド」、永遠に輝くダンスクラシック至宝の名曲です。コレクタブル・アイテムとして貴重なUS盤 12inchの「Special Long Version」でお聴き下さい”Gwen Guthrie”のヴァ-カルをフュ-チャ-したNYのワンタイムディスコプロジェクト「Cutty」、このバンドに関与したのが”Brian Morgan”と”Shelly Morgan”の「Morgan & Morgan」と”Andre Perry”というNYの大物プロデュ-サです。NY...


Cutty Naughty Times 03


本日は”The Limit”の84年作、「Say Yeah」をEC盤 12inchの「John Luongo Remix」でお楽しみ下さいね




「メモリアル記事」のリンクです。ア-ティストご本人からメッセ-ジも頂いています。是非ご覧くださいね
https://djaki.fc2.net/blog-category-4.html
S__20635656.jpgS__20635658.jpgS__20635659.jpgS__20635660.jpgS__20635661.jpgS__20635662.jpg
https://djaki.fc2.net/blog-category-4.html

本日もブログにご訪問ありがとうございます
Enjoy !! DJ AKI
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク