Slave Aurra Crew / Conversation & What Can You Do For Me (US Limited Edition 12inch) 2015 - Vinyl DJ AKI

Slave Aurra Crew / Conversation & What Can You Do For Me (US Limited Edition 12inch) 2015





1. Youtubeで世界初公開


本日は、「DJ AKIリッピング・システム」により、Youtubeでは世界初公開!!



”Steve Washington"率いる「Aurra」、1985年録音の未発表音源、脳天までシビれる、豪快ファンク



「300枚限定」で2015年リリ-ス、貴重なシリアル付き「Limited Edition 12inch」の重量級ファンクをお聴き下さい


本日の救出品 12inch
皆さん大好きシリ-ズ 第737弾
Slave Aurra Crew / Conversation & What Can You Do For Me (US Limited Edition 12inch) 85

Slave Aurra Crew ‎– Conversation 01
 


2. Slave Aurra Crewの経歴


79年、オハイオ州"Dayton"で"Slave"から独立したグル-プとして"Steve Washington"が中心となり結成した「Aurra」、メンバ-全員が元"Slave"で”Charles Carter (Key, Flute, Sax) 、Buddy Hankerson (B)に、”Curt Jones"と、"Starleana Young"をリードボーカルとして据え、「男女デュオ」を全面にアピ-ルしました


80年、「Salsoul Records」傘下の「Dream Records」からセルフタイトル「Aurra」でデビュ-、当時の「Salsoul」にはあまり見られなかった打ち込み色の強い、且つポップなファンク/ソウルで合計6曲を”全米・チャート”に送りこみ、セ-ルス的に大成功します


「Aurra」として85年までに5枚のアルバムをリリ-ス、その後ヴァ-カルの2人が「Deja」として独立、 ”Teddy Riley”をプロデュ-スに迎えてヒット曲も輩出し活躍します


2013年と2015年には、84年頃作成の、未発表曲アルバムを2枚、また2015年にはボ-カルが”Steve Washington"の奥さまで、「P-Funk」で活躍した”Sheila Horne”を擁して「限定300枚」リリ-スの未発表12inchもリリ-ス、今なお熱い視線が注がれるグル-プです

 

3.「300枚限定」のLimited Edition 12inch



Slave Aurra Crew ‎– Conversation 01

脳天直撃で「Slaveマナ-・全開」の重量級ファンクです

85年に12inchのみでリリースされた「Are You Available」と同時制作された「幻音源」の2曲、「Slave Aurra Crew」名義のダブル12"で2015年、300枚限定の「Limited Edition 12inch」として発売、即ソ-ルドアウトになりました



”Curt Jones"と"Starleana Young"が脱退、「Brides of Funkenstein」のメンバ-で”Funkadelic”、”Parliament”など・・・「女性・P-Funker」として活躍した”Steve Washington"の奥さまの”Sheila Horne”をリ-ドボ-カルに据えた「Civil Attack」の陣容で録音、「お蔵入り」となっていたマスターが「Slave Aurra Crew」として陽の目を浴びました



”Steve Washington"、”Sheila Horne”、”Dewayne Blackbyrd McKnight(G)”、”David Spradley (Key)”、”Lige Curry (B)"と、「P-Funk」で活躍した3人が演奏陣に加わり、強烈な重量級FUNKを展開しています

Slave Aurra Crew ‎– Conversation 02

 

4. 世界初公開「Conversation」


こちらの12inchは限定販売のため、今まで音源がありませんでした


今回は「DJ AKI・リッピングシステム」により、世界初で「Youtube」にポストしました。アルバムやCDとは違う「アナログ・12inch」特有の豪快で広大なレンジの音を聴いてみてください。(曲の権利所有者に収益化されていますので、著作権はクリア-しています)

Slave Aurra Crew ‎– Conversation 03Slave Aurra Crew ‎– Conversation 04

個人的には、このような曲が、きっちりとアナログで使われる、音楽イベントなら、良い音質を聞くためにわざわざ、踊りに行きたいと思います


「DJ AKI・リッピングシステム」で初公開。世界300枚限定リリ-ス、7分の強烈FUNKです

Slave Aurra Crew - Conversation (US 12`Special Long Version)


5. What Can You Do For Me


カップリングです。12inchは2枚組でA面ボ-カル、B面インストルメンタルになっています

Slave Aurra Crew ‎– Conversation 05Slave Aurra Crew ‎– Conversation 06


こちらも、
「DJ AKI・リッピングシステム」で初公開。世界300枚限定リリ-ス、5分の強烈FUNKです

Slave Aurra Crew - What Can You Do For Me (US 12`Special Long Version)


   

6. DJ AKI リッピング機材


DJ AKI リッピング機材 
(リッピングに際してはイコライジングは一切していません)

ヘッドシェル : Audio-Technica MG-10
カ-トリッジ : Audio-Technica AT160ML (再生周波数 5-35kHz) 、AT-15Sa (再生周波数 5-50kHz) 、 SHURE V-15 TypeⅣ
リ-ド線 ; Koike Lines、極太オ-ダ-メイド・カスタム、ロ-ゼンクラン、大吟醸リード、プロケーブル、Ortofon / LW-800S

08_20191201145515b09.jpgIMG_0355_20191201145513333.jpg

ミキサ-:VESTAX PMC 55 (周波数特性:20~30kHz)
タ-ンテ-ブル:Technics SL1200 Mark 3
DTMプロ用・サウンドカ-ド:Waveterminal 192x (XLR・キャノン接続)、「88.200Hz / 24Bit」にて取り込み「Soundforge Pro」にて録音
IMG_1144.jpgIMG_1136.jpg
IMG_2694 3

機材は日々進化しています。最新の「DJ AKI・リッピング・システム」の詳細は是非こちらのリンクからご覧ください。レコ-ド倉庫もご紹介しています
DJ AKIカテゴリ-

 

7. 音質追求はプロDJのプライドです


最近では、PCとデジタル・デ-タ-使用で難しい技術の習得もなく簡単にDJが出来るようになりました


そのため、プロDJの経験もないDJが急増、ディスコやクラブでも、たくさんの「PC/DJ」が花盛り・・・・・



Youtubeからのダウンロ-ドは違法行為であるにも関わらず、どうせみんながやっていると、大人としては恥ずべき・・・安易な倫理観で”Youtube・音源”をダウンロ-ドして「現場で使用されるDJ」の方だらけ



数千円ものチケット代が必要な、大きなイベントでも、ベテランDJ達が、平気でYoutube音源でDJをしている様は・・・・


作成したア-ティストに敬意を払われるなら、そのような行為はやめて、自腹を切って、アナログ盤かデジタルデ-タをお買い求めになり、現場で使われていただきたいと思います



特に、Youtube音源は、12000HZ以上の高域と、80Hz以下の低域がカットされ、本来ア-ティストが意図し、ミキシングを行った音とは似て非なるもの、個人的なテイスティングとして聞くのは良いとしても・・・・・



現場使用は、莫大な労力とお金をかけて制作したア-ティストに対し失礼になります


また、
お金を払って来場されるお客さまに対しても、ネットでタダで拾った、粗悪な音源の現場使用は・・・・いかがなものかと思います



これは、内装だけ豪華なレストランに行き、”インスタントのカレ-”を提供されるような行為です


お客さんは、音質なんて分からないだろう・・・・・なんて考えがあるとの意見もよく聞きます、これはゲストに対する冒涜であり、DJの驕り、DJとして恥ずかしい事であると思います



選曲、ミックス技術うんぬんの前に・・・・・・より良き音質を吟味して、曲を提供するというのは、DJの基本姿勢であると私は考えています


問題提起のために書いた文章ではありません。私の倫理観です。異論のある方は、私と価値観が異なる方です、討論はご容赦ください


「DJとしての誇りとプライド」をかけて、全世界から、貴重なお金と時間をふんだんに使い、集めたレコ-ドです
3746190_20190917142711977.jpg

本日は”Slave Aurra Crew”の1985年作成、2015年リリ-スの「Conversation」と「What Can You Do For Me」を”限定盤・US Limited Edition 12inch”でお楽しみ下さい


   

8.「Slave」カテゴリ-


オハイオ・ファンク最高峰「Slave」カテゴリ-作りました。現在6エントリ-です、こちらもよろしくお願いします
https://djaki.fc2.net/blog-category-56.html
02_2019120114473837e.jpg03_20191201144739bb1.jpg01_20191201144736d03.jpg
https://djaki.fc2.net/blog-category-56.html


本日はブログにご訪問いただきありがとうございます。
Enjoy!! DJ AKI
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク