こんばんは
心地よい究極のMellow Grooveを
Hubert Laws(fl、piccolo)以下、バックには Nathan East(b)、
Leon Ndugu Chancler(ds)、Bobby Lyle(key)、Chick Corea(key)、
Earl Klugh(g)、David T. Walker(g)
最上級のミュ-ジシャンが控え
聴きやすさ満点の親しみやすいアルバムです
Hubert Lawsの80年リリース作品「Family」
本日の救出品LP
皆さん大好きシリ-ズ第83弾
Hubert Laws (1980) - Family


80年当時、オシャレと形容されるスペ-スでは必ず耳にされたと思います。
Hubertの末の妹、Debra Lawsがリード・ヴォーカルを担当する
もちろんディスコでもヘビロテされたとてもキャッチ-なメロ-ナンバ-です
アルバム全曲捨て曲なしの名作アルバムですが今回は3曲ピックアップ
アルバム巻頭を飾るJAZZ、素晴らしい演奏です
Chick Corea(Piano)、Nathan East (Bass)、Leon "Ndugu" Chancler (Dr)
Hubert Laws ft. Chick Corea - Bolero de Ravel
Hubertのテクニックとセンスを
存分に味わえるアドリブ・ソロが絶品な
Hubert Laws (1980) - What A Night
Nathan East作曲
スリリングなリズム隊にHubert Lawsのフル-トが踊ります
Hubert Laws (1980) - Wildfire
Hubert Laws - Say You're Mine


本当はもう一曲
アルバムリリ-ス前年の79年の惜しくも逝去した
Minnie Ripertonに捧げられた楽曲
「Memory of Minnie (Riperton)」を紹介したかったのですが
残念ながら動画が見つからず・・・・
こちらはお持ちの方に是非聴かせてもらって下さいね
秋の夜長、極上のFUSIONサウンドでお楽しみ下さい
オマケ映像です
Hubert Laws 参加の素晴らしいライブでした
AUREX JAZZ FESTIVAL 1981 SUPER FUSION - ALL I DO
AUREX JAZZ FESTIVAL 1981 SUPER FUSION - FANCY FROG
AUREX JAZZ FESTIVAL 1981 SUPER FUSION-HOT FIRE
AUREX JAZZ FESTIVAL 1981 SUPER FUSION-JUST LIKE BEING BORN
AUREX JAZZ FESTIVAL 1981 SUPER FUSION-WHAT WOULD YOU DO
音楽界の名門Laws Familyカテゴリ-作りました
Hubert、Ronnie、Eloise、Debraをお楽しみ下さい
http://yaplog.dj-aki.net/category_69/http://yaplog.dj-aki.net/category_69/本日もブログにご訪問ありがとうございます
- 関連記事
-
コメント