本日は「Princeファミリ-」、モロッコ産まれでの白人女性”Ta Mara”を中心にした「Ta Mara & The Seen」の85年作
豪快な「ミネアポリス・ファンク」です
”US盤 12inch”の「Special Disco Version」でお聴き下さい
「ザ・タイム」から脱退した”Jesse Johnson”は、自身のソロ・アルバム「Jesse Johnson’s Revue」と平行して、モロッコ産まれで「Lipps,Inc」に在籍した、白人女性”Ta Mara”を中心に新人バンドをデビューを計画
女性2人、男性3人の5人組でミネアポリスで「Ta Mara & The Seen」を結成、メンバ-は
Ta Mara [aka. Margaret Cox,Margie Cox] (Lead Vocals)
Oliver Leiber (Guitar, Vocals)
Keith Woodson (Bass, Vocals)
Jamie Chez (Drums, Vocals)
Gina Fellicetta (Keyboards, Vocals)
85年、アルバム「Ta Mara & The Seen」をリリ-ス、シングル「Everybody Dance」は”全米R&Bチャ-ト第3位”とメガヒット、素晴らしいデビュ-を飾ります
88年にはセカンドアルバム「Blueberry Gossip」をリリ-スしますがふるわず、2枚のアルバムで解散
”Ta Mara”は、本名「Margie Cox・名義」で94年、御大”Prince”にプロデュ-スされシングル「Standing At The Altar」をリリ-スしています本日の救出品 12inch
皆さん大好きシリ-ズ 第508弾
Ta Mara & The Seen / Everybody Dance (US 12inch Special Disco Version)
「The Time」のキ-パ-ソンの一人、84年大ヒットした「Jungle Love」の作曲をしたギタリストの”Jesse Johnson”がプロデュース
作曲は”Jesse Johnson”と”Ta Mara”の共作で当時の最先端なミネアポリス・ファンク、”全米R&Bチャ-ト第3位”とメガヒットしました
”US盤 12inch”はダンスフロア-に対応して、高音圧、ワイドレンジな「Special Disco Version」として、プロユ-スにアレンジされています

当時の最先端なミネアポリス・ファンクです
Ta Mara & The Seen - Everybody Dance (US 12inch Special Disco Version)
カップリングB面です
”Jesse Johnson”の盟友で「Jesse Johnson's Revue」に在籍した”Tim Bradley”が作曲
とても幻想的なインストナンバ-です
Ta Mara & The Seen - Lonely Heart
85年にリリース、全米R&Bチャ-ト22位にランクインする快調な滑り出しをみせた、アルバム「Ta Mara & The Seen 」から一曲ご紹介します
- 関連記事
-
コメント