本日はファンクの帝王です
1933年生まれ 2006年没
アパッチ族インディアンの父とアフリカ系黒人とアジア人(日本人?)の混血の母の元に出生
少年時代の生活環境は貧しく、崩壊した家庭に育ち、やむをえず犯罪にも手を染めるが
やがてゴスペルに出会って天性の歌唱力に目覚め
The Hardest Working Man in Show Business(ショウビジネス界一番の働き者)と称されるサクセススト-リを人生で描きました
米ローリング・ストーン誌が選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティストにおいて第7位
最高の魂(ソウル)を持つ男「James Brown」です
本日の救出品 LP
皆さん大好きシリ-ズ第458弾
James Brown / Get Up Offa That Thing (1976)

70年代中期「ディスコ・ブーム」とともに人気の下降線を描く中豪快なFUNKに回帰して復活した76年リリ-スの名盤です
アルバム全曲から迸る熱気が溢れかえっています

アルバム巻頭を飾る1stシングルはJBフックなファンクの名曲全米チャ-トPOP45位、R&B4位を記録したメガヒットナンバ-です
James Brown - Get Up Offa That Thing
ライブの名物シ-ンを繋いでいます
James Brown - Get Up Offa That Thing
曲は相当速めに演奏され熱気と勢いが素晴らしいです
James Brown - Get Up Offa That Thing (LIVE)
TV番組The Midnight Specialのライブです
James Brown - Get Up Offa That Thing (LIVE)


2ndシングルは全米R&Bチャ-ト47位を記録勢いあるJBファンク王道路線です
James Brown - I Refuse To Lose
ク-ルに唄うFUNKビ-ト、この雰囲気も素晴らしいです
James Brown - This Feeling
音で惹きこむJBマジック全開のFUNKナンバ-、暑さが迸ります
James Brown - Can't Take It With You


最後はム-ド満点ジャジーに決めるJBのバラ-ドです
James Brown - Home Again
ブログ450回を越えますがJames Brownはなんと初登場。大物過ぎて手控えたということとyoutubeでのリンクが張りにくいという理由がありました.
本日は76年James Brown / Get Up Offa That Thing (1976)を堪能されて下さい
今後はFUNKの歴史であるJames BrownやJB関連作品もたくさん取り上げていきますのでご期待くださいね
本日はブログにご訪問ありがとうございます
Enjoy!! DJ AKI
- 関連記事
-
コメント