Talking Heads / This Must Be The Place (US Promo 12`Special Disco Version) 83 - Vinyl DJ AKI

Talking Heads / This Must Be The Place (US Promo 12`Special Disco Version) 83

本日は民族音楽や黒人音楽を融合した「先鋭的な音楽」で、世界中に衝撃を与えた、ニュ-ヨ-クのロックバンド「Talking Heads」


稀代の天才”David Byrne”が83年に創造した感動のFUNKナンバ-です



”非売品 US盤 PROMO 12inch”の「Special Disco Verson」でお楽しみ下さい



Talking Heads ‎– This Must Be The Place 01


民族音楽や黒人音楽を融合した「先鋭的な音楽」で、世界中に衝撃を与えた、ニュ-ヨ-クのロックバンド「Talking Heads」、1877年創立、アメリカ最高の美大と称えられる名門美術大学「Rhode Island School of Design」出身の”David Byrne”、”Chris Frantz”、”Tina Weymouth”の学識高いインテリジェンス溢れる3人により、74年大学在学中に結成


77年に”Jerry Harrison”が加入、「Talking Heads」としてレコ-ドデビュ-、”Brian Eno”をプロデュ-スに迎えてからは「アフリカンリズム」に傾倒し、”Robert Fripp”をゲストに「新世代のワ-ルドミュ-ジック」にも果敢に挑戦


80年代は「P-FUNK」の最高頭脳である「Bernie Worrell」をメンバ-に招き、音楽性を昇華させていきます。89年の解散までに2枚のライブ盤含み10枚のアルバムをリリ-ス、音楽ジャンルに囚われない、最先端の音楽性を追求した「頭脳派インテリ集団」です




本日の救出品 12inch

皆さん大好きシリ-ズ 第391弾

Talking Heads / This Must Be The Place (US Promo 12`Special Disco Version) 83


Talking Heads ‎– This Must Be The Place 02


「Talking Heads」の5枚目、83年リリースの「Speaking in Tongues」から”David Byrne”作詞によるラブ・ソングは感動の名曲です





映画「ウォール・ストリート2」のエンディング曲や、
2011年ショーン・ペン主演「きっとここが帰る場所」のテ-マとして使われた内容・・・・・流転してきた男が最後に辿り着いた安住の地としての「Home」、そこでの優しさに満ちた生活に対する愛を歌いました




12inchはプロモ-ション用として配布された「非売品 US盤 Promo 12inch」だけです。ダンスフロア-を意識して高音圧でワイドレンジな「Special Disco Version」としてプロユ-スにアレンジされています 


 

Talking Heads ‎– This Must Be The Place 01


観客は皆さん総立ちで感動の渦、David Byrneの素晴らしいライブです


David Byrne - This Must Be The Place





ライブの様子を記録したドキュメンタリー映画、84年リリ-ス「Stop Making Sense」より


Talking Heads - This Must Be The Place (Live: Stop Making Sense)





こちらは上品に纏められた、2004年のライブです


David Byrne - This Must Be The Place Live Jools Holland 2004





スタジオ盤です


Talking Heads - This Must Be The Place (Naive Melody)




当時、レコ-ド会社主催で行われていた、有力ディスコのDJだけを集めた「DJ会議」に出席していただいた、「私のUS PROMO 12インチ」には、83年オンタイム勤務していたディスコの名前、大阪ミナミ周防町にあった「DISCOマギ-」の名前が入っています

Talking Heads ‎– This Must Be The Place 01


これは、従来アメリカのDJにだけ配布されていたと思われていたUSプロモが、レコ-ド会社を通じて、日本のディスコにも配布されていたという、一つの事実として、ご覧頂ければ面白いです


Talking Heads ‎– This Must Be The Place 03

ここからは、本日、FMラジオでお話しさせていただいた内容です


今のクラブは飲み物代金だけや、安い入場料金で遊べますが・・・・・・当時の高級ディスコは、お客さまから、3000円や4000円という高い入場料をいただいていました。ですから、私の勤務したような高級店です、タダで聴ける音源や、家庭で聴けて、誰もが入手出来る45回転の「7インチ・シングル」や一般に流通する「LP・アルバム」の使用はあまりしていませんでした



ディスコではディスコ用に音圧、音質を調整し、ディスコで踊るためだけに
特別に編集された「SPECIAL DISCO REMIX」の12inchシングル盤という業務用レコ-ドを使用していました




普通のLPアルバムはA面、B面で10曲とか入っていますが、業務用12インチ・シングルはA面、B面一曲ずつだけ・・・・・・・
分かり易くい言うと大きなシングル盤です。お値段は当時LPアルバムが2000円程度で入手出来ましたが、12インチ・シングルはそれより高い、3000円程




プレス枚数が少ないために直ぐに入手困難となり、プレミアが付くという状況でした


Talking Heads ‎– This Must Be The Place 02


当時のディスコは一流店、高級店ほど「
12インチの現場使用に対する拘り」がありました




LPやド-ナツ盤でしかセレクト出来ない音源は別にして、通常は12インチ主体でセレクトし、LPやド-ナツ盤は使うことは希でした。
ブログ読者の皆さんが、当時の最先端一流店ディスコを味わいたいならば、音源は12インチが不可欠です


このこだわりは、料理人の食材選別と同じです。もちろん、レコ-ドならなんでも良いという職人気質でない、インスタントな大衆ディスコや、リクエストばかり使う「ジュ-クボックスDJ」の方も多数存在していましたことは事実です


ですから、ひとくくりに「80年代・ディスコ」、「ディスコDJ」とカテゴライズされるのは、現場にいた私にすると「乱暴」なことであります



「Talking Heads」カテゴリ-作りました。現在4エントリ-です是非ご訪問下さいね
https://djaki.fc2.net/blog-category-81.html
01_20200204170452ec8.jpg03_20200204170455446.jpg02_20200204170454496.jpg
https://djaki.fc2.net/blog-category-81.html


本日もブログにご訪問ありがとうございます
Enjoy !! DJ AKI
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク