Blondie / Rapture (Fra 12`Special Long Disco Mix) 80 - Vinyl DJ AKI

Blondie / Rapture (Fra 12`Special Long Disco Mix) 80

黒人音楽である「ラップ」を世界で初めて”全米チャ-ト第1位”に導いたのは”NY・パンクの象徴”「Blondie」


本日は時代を変えた「歴史的重要曲」です


フランス盤 12inchの「Special Long Version」でお聴き下さい



Blondy Rapture 01


マイアミで45年に生まれ、"ブロンドと赤い唇"が特徴の女性歌手、ロック界の偉大なるセックス・シンボル”Debbie Harry”、
68年、7人組ポップグル-プ「The Wind In The Willows」のメンバ-としてプロデビュ-、その後、3人組ガ-ルグル-プ「The Stilettoes」に参加、そこでギタ-奏者”Chris Stein"と運命的出会いをします




”Debbie Harry”と”Chris Stein”が中心となり、”Clem Burke (Drs)”、”Jimmy Destri (Key)”、”Gary Valentine (B)”の5人組で「Blondie」を結成、76年にアルバムデビュ-、
本国アメリカにおいては、79年シングル「Heart of Glass」が”全米チャ-ト第1位”に輝き、アメリカを含む全世界で人気がブレ-クします







その後も"Call Me (80年)"、"The Tide Is High (81年)"、"Rapture (81年)"と世界各国でチャ-ト第1位を獲得、
デビュ-の76年から81年「Auto America」までのアルバム5作は”RIAAプラチナム認定”され、全世界で「Blondie」ブ-ムを巻き起こします




82年、”Chris Stein”が自己免疫疾患に罹病、”Debbie Harry”はその看病に専念するためバンドは解散、97年に再結成、現在もライブなどで活動を続けています。
なお、”Debbie Harry”はソロとして2007年「Necessary Evil」まで6作のアルバムをリリ-ス、また女優としても活発に活動しています



本日の救出品 12inch

皆さん大好きシリ-ズ 第1018弾

Blondie / Rapture (Fra 12`Special Long Disco Mix) 81


Blondy Rapture 03


"ブロンドと赤い唇"が特徴の女性歌手、ロック界の偉大なるセックス・シンボル”Debbie Harry”を擁する”NYパンク”の象徴「Blondie」の81年作





今では黒人メジャ-音楽になり得た「ラップ」をNYパンクの象徴「Blondie」がいち早く取り入れ、”世界初の全米チャ-ト第1位”に輝いた「歴史的重要曲」として時代を創った名曲です





12inchは世界各国で沢山のRemix盤がリリ-スされています。なかでもヨ-ロッパ盤12inchが最長の「10分2秒」とブレ-クが強化された「Special Long Version」としてプロユ-スにアレンジされています。
カップリング曲も素晴らしいアレンジですからお聞き逃しのないように

Blondy Rapture 02


80年リリ-ス「AutoAmerican」からの特大ヒットナンバ-、懐かしいPVです


Blondie - Rapture



Blondy Rapture 03


10分を越えるフランス盤だけの「Special Disco Mix」
です

Blondie - Rapture (Special Disco Mix)





カップリングB面です。こちらもアルバム「4分11秒」から「8分14秒」にダンスフロア-を意識した「Special Long Version」としてプロユ-スにアレンジされています


Blondy Rapture 04


豪快にリミックスされた「Special Long Version」です


Blondie - Live It Up (Special Disco Version)





ニューヨークのサウス・ブロンクス地区で生まれたヒップホップは黒人特有の音楽でした。それをポップスのジャンルに持ち込んだのが”Blondie”の80年作、「Rapture」です




本日は少し変わった視点で簡単に「Rapの聡明期」をご紹介します





「Sugarhill Gang」の”Rapper's Delight”の先立つこと数ヶ月、初めてラジオでオンエア-されたラップです。”King Tim III”こと”Tim Washington”のRapをフュ-チャ-したニュ-ヨ-ク・ファンクの雄「Fatback Band」の「King Tim III」です
Fatback King Tim III 03

Fatback / King Tim III (US 12inch Special Long Version)

本日は79年、NYから世界初ラジオでオンエア-されたRap FunkですUS盤 12inchのSpecial Disco Versionでお聴き下さいニュ-ヨ-ク発、Heavy Funkの代表的な大型ファンクバンド「Fatback」JazzやR&Bのスタジオ・ミュージシャンとして活躍したドラマーの”Bill Curtis”が中心となりJohnny King (G), Johnny Flippin (B), George Williams (Trumpet), Warren Daniels (Sax), Earl Shelton (Sax), George Adams (Flute), Gerry Thomas (K...


Fatback / King Tim III (US 12inch Special Disco Version)

https://djaki.fc2.net/blog-entry-386.html
Fatback King Tim III 03




白人による初めてのラップは”The Clash”の80年作、「The Magnificent Seven (7人の偉人)」です

The Clash (1980) - The Magnificent Seven 「7人の偉人」
https://djaki.fc2.net/blog-entry-541.html
The Clash The Magnificent Seven 02


ドイツ語初のラップは”Falco”の82年作、「Der Kommissar (秘密警察)」です

Falco ‎– Der Kommissar 03


そして日本語初のラップはなんと「佐野元春」でした。佐野元春の84年作、「Complication Shakedown」です


佐野元春 ‎– Tonight 03


Falcoと佐野元春はブログで取り上げますのでご期待くださいね



「アメリカンRockカテゴリ-」は現在18エントリ-です。是非お立ち寄り下さいね
S__18997265.jpgS__18997261.jpgS__18997262.jpgS__18997263.jpg
https://djaki.fc2.net/blog-category-46.html


本日もブログにご訪問ありがとうございました 
Enjoy !! DJ AKI
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク