Ruth Silk Waters / Out In The Open (1980) - Vinyl DJ AKI

Ruth Silk Waters / Out In The Open (1980)

1. アナログLPだけの「貴重な音源」


本日もCD化が未だされず・・・・アナログアルバムだけの「貴重な音源」です

パワフルな歌唱力が炸裂

強力な”80`s・ブギ-・ファンク最高峰、”至宝の名盤アルバムをお聴きください


本日の救出品 LP
皆さん大好きシリ-ズ 第1251弾

Ruth "Silky" Waters / Out In The Open (1980)

Ruth Silky Waters ‎– Out In The Open 01
 

2. Ruth "Silky" Watersの経歴


テキサス出身の黒人女性ボーカリスト”Ruth "Silky" Waters、当初はジャズ畑を中心に活動をしていた彼女のデビュ-には、フィリ-の”John Davis”が大きく関係します。


”John Davis (Key, Sax, Flute)”は、60年代から70年代初期の「Philadelphia International」の多くの作品に登場する「MFSB Studio Session Band」として活躍・・・・・74年には”William deVaughn”を発掘、「Be Thankful For What You've Got」録音の路を拓きま


76年には、フィリ-人脈を集結させて、ディスコ・オ-ケストラ・バンド「John Davis Orchestra」を結成、アルバム4枚をリリ-ス。また、”William deVaughn”以降は”Touch Of Class”、”Arthur Prysock”、”The Intruders”はじめ・・・・幾多のプロデュ-スを手がけます 



ジャズ畑を中心に活動をしていた”Ruth "Silky" Waters”が79年、”John Davis”に見出され、”John Davis & The Monster Orchestra”をバック演奏に、”フィリ-・ディスコ・スタイル”のアルバム「Never Gonna Be The Same」をリリ-スしてデビュ-します。



翌80年には”John Davis”プロデュ-ス、”John Davis & The Monster Orchestra”演奏、フィリ-録音のセカンドアルバム「Out In The Open」をリリ-ス、パワフルな歌唱力を武器に素晴らしいアルバムを2枚発表しています


3. フィリ-の王道スタイル



Ruth Silky Waters ‎– Out In The Open 01

74年に”William deVaughn”を発掘した”John Davis”に見出された、パワフルな歌唱力が炸裂する、テキサス出身の黒人女性ボーカリスト”Ruth "Silky" Waters”の80年作


”John Davis”がプロデュ-ス、”John Davis & The Monster Orchestra”演奏、フィリ-録音という王道スタイルでのセカンドアルバム


強力なブギ-ファンク至宝の名曲「Everybody Loves A Good Funk」が収録された、このアルバムは残念ながら、”CD化”は未だされていません。”7inch・シングルカット”も”コンピCD・収録”もなく、”LP”で聴くしかない貴重なアルバムです

Ruth Silky Waters ‎– Out In The Open 02

 

4. 至宝の名曲


パワフルな歌唱力が炸裂する、強力なブギ-ファンク至宝の名曲、バック演奏も強烈、この曲だけでこのアルバムは買いです
Ruth Silky Waters - Everybody Loves A Good Funk 

    

5. アルバムから2曲


このアルバムは残念ながら、”CD化”は未だされていません。”7inch・シングルカット”も”コンピCD・収録”もなく、”LP”で聴くしかない貴重なアルバムです

アルバムから2曲お聴きください

Ruth Silky Waters ‎– Out In The Open 03Ruth Silky Waters ‎– Out In The Open 04

フィリ-の伝統的な音創り、演奏も歌も抜群です
Ruth Silky Waters - Out In The Open


ドラマティックなストリングスにRuth Silky Waters 素晴らしい歌唱力、古き良き時代を感じます
Ruth Silky Waters - Ain't Never Been A Love Like Ours 


 

6. リンク・William DeVaughn


74年、”John Davis”が発掘、200万枚のセ-ルスを記録した”William deVaughn”は「Be Thankful For What You've Got」は以前、記事にしています。お時間ありましたら蕩けるメロ-ワ-ルドに浸ってください

本日は心地良い、スムーズソウル最高峰の至宝の名作アルバムですワシントンD.C.で47年に生まれた歌手”William DeVaughn”、当初は、技術者の公務員として働きながら、アルバイトで歌を歌っていました72年、目に留まった広告が、「900ドルであなたの歌をレコードに」・・・・・・この魅力的なコピーに誘われて、自費で「A Cadillac Don't Come Easy」をフィラデルフィアの名門”オメガ・サウンド・スタジオ”で録音します録音中に”オメ...

William DeVaughn / Be Thankful For What You Got (1974)
https://djaki.fc2.net/blog-entry-1025.html
william devaughn 01


本日は”Ruth "Silky" Waters”の80年作、アルバム「Out In The Open」をお楽しみください 

 

7. 女性ボ-カルのカテゴリ-


パワフルな女性ボ-カルのカテゴリ-です。こちらも是非よろしくお願いいたします

本日もブログにご訪問ありがとうございます
Enjoy!! DJ AKI
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク