1. 私のベスト女性歌手
「好きな女性歌手を挙げろ!!」と言われたら、迷わず出てくるのが
1928年生まれ「シカゴブル-ス女王・Koko Taylor」
全身を貫く、ほとばしるパッション・・・是非体験してください
本日の救出品 LP
皆さん大好きシリ-ズ 第1397弾
Koko Taylor / Wang Dang Doodle (Blues Explosion : Montreux Jazz Festival 82)
2. Koko Taylorの経歴
テネシー州メンフィスで28年に生まれ、荒々しく力強いシャウトを効かせた歌唱法で「クイーン・オブ・ザ・ブルース」の愛称で知られる”Koko Taylor”
幼き頃からゴスペルで鍛えられ、プロの歌手を目指します。その後、シカゴに移り住み、63年、ブル-スの名曲を多数作曲した名プロデュ-サ-”Willie Dixon”に発掘され、シングル「Honky Tonky」で念願のデビュ-をします
翌年には”Willie Dixon”の秘蔵っ子として、シカゴ・ブルースの名門「Chess Records」と契約、彼女の代表曲「Wang Dang Doodle」をリリース。「全米・R&Bチャート・第4位」を記録する大ヒットとなり、世界中のブル-スファンにその名が知られるようになりました
アルバムは69年「Koko Taylor」から2007年「Old School」まで、コンスタントに17作をリリ-ス、「シカゴブル-スの女王」として大活躍、残念ながら2009年急遽、80歳の生涯でした
3. Blues Explosion : Montreux Jazz Festival 82
荒々しく力強いシャウトを効かせた歌唱法で「クイーン・オブ・ザ・ブルース」の愛称で知られる”Koko Taylor”をはじめ・・・・・・・ブル-スの大物ア-ティストが集まった1982年「Montreux Jazz Festival」
ブル-スを愛する方だけでなく・・・・音楽を愛する方は奇跡のライブを目撃・・・そして体験したことでしょう
本日は”Koko Taylor”の代表曲「Wang Dang Doodle」でノックアウトされてください
4. Wang Dang Doodle
荒々しく力強いシャウト、ほとばしる情熱、凄まじい85年のライブです
Wang Dang Doodle - Koko Taylor (RARE 1985 live clip)
シカゴブル-ス女王「Koko Taylor」、89年「Washington Convention Center」での卒倒ものLIVEから、
Koko Taylor & Willie Dixon - Wang Dang Doodle
「Koko Taylor」のボ-カルは凄まじい破壊力です。。。80 年「Montreal Concert」より
Koko Taylor - Wang Dang Doodle
「Blues Explosion : Montreux Jazz Festival 82」での、9分以上ものライブ音源の迫力は、上記の3つのライブどころではありません・・・・彼女のベストライブともいえる完成度
残念ながらYoutube音源がありませんでした。是非”Koko Taylor”の熱い熱唱は皆さんの記憶にとどめておいてください
5. リンク「Blues Explosion」
ブル-スの大物ア-ティストが集まった1982年「Montreux Jazz Festival」
出演のア-ティストをご覧になって下さい名前を見るだけで興奮します
John Hammond
Stevie Ray Vaughan & Double Trouble
Sugar Blue
Koko Taylor And The Blues Machine
Luther "Guitar Junior" Johnson* And The New Hawks
J. B. Hutto And The New Hawks
84年「グラミー・Best Traditional Blues賞」を受賞した旬玉の名盤です・・・・・は世紀の名盤ながら・・・・現在ではアナログLPもCDも廃盤、本日は現代の音楽ファンが聴きたくても聴けない、奇跡の名盤は是非リンク先からお楽しみください
”職業プロ・ディスコDJ”現役時代、ヘビロテしたアルバム、「無人島に行くなら絶対に持って行きたい」私のベスト盤の一枚です
Blues Explosion / Montreux Jazz Festival (1982)
6. リンク「女性ボ-カル」のカテゴリ-
パワフルな女性ボ-カルのカテゴリ-です。こちらも是非よろしくお願いいたします
本日もブログにご訪問ありがとうございます
Enjoy!! DJ AKI
- 関連記事
-
コメント