1. 世界初公開音源
本日は「DJ AKI Ripping System」にて高音質にリッピングした”世界初公開・音源”です
ゲイシンガ-「Peter Allen 」の78年作、超一流ミュ-ジシャンにサポ-トされた煌めくN.Y.サウンドです
アルバムとは異なる、貴重な”非売品 US盤 Promo 12inch”の「Jim Burgess Remix Long Version」でお聴き下さい
本日の救出品 12inch
皆さん大好きシリ-ズ第478弾
Peter Allen / Don't Wish Too Hard (US Promo 12`Jim Burgess Remix Long Version) 78
2. Peter Allenの経歴
オーストラリア出身の歌手、シンガー・ソングライター”Peter Allen”、20歳の時”Judy Garland”の前座に抜擢されアメリカに移住、ジュディの娘の「ライザ・ミネリ」と結婚しますが、72年に離婚
ソロ歌手として71年、「メトロメディア」からデビュー、毎年コンスタントに作品を発表します・・・・・豊かな作曲センスが抜群で”Helen Reddy”、”Olivia Newton-John”、”Rita Coolidge”、”Melissa Manchester”、”Carole Bayer Sager”など大物歌手に楽曲提供を行い、活躍します
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ Arthur's Theme」 の作詞作曲に関わり”Burt Bacharach”, ”Christopher Cross”, ”Carole Bayer Sager”と共に80年、「アカデミー主題歌賞」を受賞
70年代初期の時点で、「ゲイであることを隠していない」数少ない歌手の一人でした、92年、エイズのため死去、享年48歳
3. 非売品 US盤 Promo 12inch
77年”Carole Bayer Sager”と共作、シングルヒットした邦題「熱き想い」をディスコ調にアレンジしました。バック演奏には、”Richard Tee (Key)”、”Will Lee(B)”、”Paulinho Da Costa(Per)”
ギタ-は”David Spinozza”、”John Tropea”、 ”Ray Parker Jr.”、 ”Jay Garydon”・・・・「目も眩む大物ミュ-ジシャン」をバックに豪華に伸びやかに爽やかに歌い上げます
US盤12inchは「アルバムと同じ5分10秒」と「Jim Burgess Remix」の2種類がリリ-スされています。本日ご紹介するのは貴重な”非売品 US盤 Promo 12inch”「Jim Burgess Remix」、華麗にリミックスされた”6分50秒”の「Special Disco Version」です。
4. Don't Wish Too Hard(Remix)
今まで音源がありませんでしたので今回私がリッピングし「Youtube」にポストしました。
LPやCDとは違うアナログ12inch特有の豪快で広大なレンジの音を聴いてみてください(曲の権利所有者に収益化されていますので著作権はクリア-しています)
貴重な「Jim Burgess Remix」、華麗にリミックスされた”6分50秒”の「Special Disco Version」です
Peter Allen - Don't Wish Too Hard (US Promo 12`Jim Burgess Remix Long Version)
カップリングB面はレ-ベルの色違いで同じテイクです

5. アルバムから3曲
本日は”Marvin Hamlisch”がプロデュ-ス、超一流ミュ-ジシャンにサポ-トされた名作アルバム「I Could Have Been A Sailor」から3曲お聴きください
”Jay Garydon”のギタ-が良い味を聴かせてくれる素敵なAORです
Peter Allen - Angels With Dirty Faces
”Carole Bayer Sager”と共作、幾多のア-ティストがカバ-した至宝の名曲、邦題「あなたしか見えない」
Peter Allen - Don't Cry Out Loud
Carol Bayer-Sagerと共作、「邦題:愛しているからさよならを」です
Peter Allen - I'd Rather Leave While I'm In Love
本日はゴ-ジャスなN.Y.サウンドである”Peter Allen”79年の「Don't Wish Too Hard」をUS盤12inchの「Jim Burgess Remix」でお楽しみ下さい 6. リンク「AOR・カテゴリ-」
現在「AOR・カテゴリ-」には34エントリ-しています。是非お立ち寄り下さいね
本日もブログにご訪問ありがとうございました
Enjoy !! DJ AKI
- 関連記事
-
コメント