Made In Brasil / Tudo Joia (1984) - Vinyl DJ AKI

Made In Brasil / Tudo Joia (1984)

1. Youtube世界初公開


本日は、私が「Youtube」に世界初でアップした、名盤アルバムです


お洒落で高品質なクラブ現場で使っていただきたい


”80`s ブラジリアン・ボッサ・ジャズ・至宝の名盤”です
 

本日の救出品 LP
皆さん大好きシリ-ズ 第1289弾
Made In Brasil / Tudo Joia (1984)

TUDO JOIA MADE IN BRASIL 01
 

2. メンバ-から感謝のコメント


私がアップしたYoutubeには、メンバ-の”Roberto Sanchez (Per)”から

感謝のコメントが寄せられました


 

3. Made In Brasilの経歴


ブラジル・ジャズ・ボッサ界の鬼才、ヴァイブ&ピアノ奏者”Breno Sauer”率いる「Made In Brasil」、”LPアルバム”も”CD”も廃盤、”80`s ブラジリアン・ボッサ・ジャズ・至宝の名盤”と名高いながら、高品質なYoutube音源がなかった、「奇跡の名盤」をお楽しみ下さい



ブラジル・サンパウロを拠点に「Breno Sauer Quarteto」のリ-ダ-として活躍、”ブラジル・ジャズ・ボッサ界の鬼才”として知られる、ヴァイブ&ピアノ奏者「Breno Sauer」,
56年、シングル「Viva O Samba」でデビュ-、66年にはジャズ・ボッサの名盤として、名高いアルバム「4 No Sucesso」をリリ-スします。80年代に入り、サン・パウロからシカゴに移り住み、妻”Neusa Sauer”をリ-ドボ-カルに据え「Made In Brasil」を結成します



メンバ-には「The Judy Roberts Band」で活躍したドラム奏者”Phil Gratteau”、52年に日本で生まれたギタ-奏者”笹島 明夫氏”、”Paulo Garcia (B)、”Roberto Sanchez (Per)”、”Ron Dewar (Sax)”とラテン・ジャズ界の異能集団・7人組で結成



良質なジャズをリリ-スするアメリカ「Pausa Records」と契約、”ブラジルのスタンダ-ド・ナンバ-”を素晴らしいアレンジで演奏した、傑作アルバム「Tudo Joia」を85年にリリ-ス、グル-プとしては一枚限りですが、”ブラジリアン・ボッサ・ジャズ・至宝の名盤”との評価を受けています


4. アルバム「Tudo Joia」



TUDO JOIA MADE IN BRASIL 01

ブラジルジャズ・ボッサ界の鬼才、ヴァイブ&ピアノ奏者「Breno Sauer」が妻”Neusa Sauer”をリ-ドボ-カルに据え、7人で結成したラテン・ジャズ界の異能集団「Made In Brasil」

シカゴで録音された、唯一のアルバム「Tudo Joia」は”Jorge Ben”、”Antonio Carlos Jobim”、”Djavan”の名曲を、独自解釈の、素晴らしいアレンジで演奏しています


良質なジャズをリリ-スするアメリカ「Pausa Records」から、レ-ベルメイトの”Judy Roberts”がジャケット裏面に「推奨文」を、また、私がアップしたYoutubeには、メンバ-の”Roberto Sanchez (Per)”から感謝のコメントが寄せられました

TUDO JOIA MADE IN BRASIL 03

5. クラブユ-スで2曲


”80`s ブラジリアン・ボッサ・ジャズ・至宝の名盤”を私が「Youtube」にポストしました。


私のシステムでリッピングした豪快で広大なレンジの音を聴いてみてください(曲の権利所有者に収益化されていますので著作権はクリア-しています)・・・・・なお、現在では、LPもCDも「廃盤」、耳にする機会もないと思います。じっくりとお楽しみ下さい


ディスコやクラブのダンスフロア-向けに2曲、こんな曲がセレクトされるダンスホ-ルならインタ-ナショナル感覚で超一級品です


オリジナルは”Jorge Ben”、クラブの現場で使いたい、お洒落で爽やかなラテンファンクです
Made In Brasil - Babete



オリジナルは”Djavan” 軽快なブラジリアン・ボッサ。こちらも一級品のゲストが集まるディスコやクラブ現場で使うと、お洒落です
Made in Brasil - Fato Consummado



良質なジャズをリリ-スするアメリカ「Pausa Records」から、レ-ベルメイトの”Judy Roberts”がジャケット裏面に「推奨文」が寄せられています

TUDO JOIA MADE IN BRASIL 02

CDとLPは、2004年に「再発」されたみたいですが、現在では残念ながら廃盤です。

TUDO JOIA MADE IN BRASIL 04

6. 最高のBGMで2曲


オリジナルは”Ivan Lins” しっとりと歌い上げる絶妙なアレンジです
Made In Brasil - Arlequin Desconhecido


オリジナルは”Antonio Carlos Jobim”、ピアノと素晴らしいボ-カルが堪能できます
Made In Brasil - Samba De Avion


本日は「Made In Brasil」の84年作、アルバム「Tudo Joia」をお楽しみ下さいね

 

7. リンク「Latin・カテゴリ-」


「Latin・カテゴリ-」は現在21エントリ-です。是非リンクからご覧下さい。
https://djaki.fc2.net/blog-category-96.html
S__19005502.jpgS__19005504.jpgS__19005505.jpgS__19005506.jpgS__19005507.jpgS__19005508.jpgS__19005509.jpg
https://djaki.fc2.net/blog-category-96.html

本日もブログにご訪問いただきありがとうございます
Enjoy !! DJ AKI

関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク