1. Sidney Sheldon小説の舞台
”Las Hadas Golf Resort and Marina - Manzanillo, Mexico (5 Star Hotel)”、1994.26 years ago, I`m 29 years old. DJ AKI is 33 years old.
ホテルのオフィシャルPVです。ご覧ください
”Sidney Sheldon (シドニ-シェルダン)”の小説を読み、惚れ込んで行きました・・・・・
ゴ-ジャスなロマンスの舞台になった・・・メキシコの5つ星ヴィラ「Las Hadas」
2. ホテル初「日本人・個人ゲスト」
「アントニオ・ガウディ-」の弟子が設計した、目に眩しい「白亜の宮殿」
世界のハイダウェイ・リゾ-ト”Las Hadas Golf Resort and Marina - Manzanillo, Mexico”
94年当時、日本の旅行会社に聞いても、所在不明で予約不可・・・・メキシコ大使館を通じて、Faxで予約・・・・・
当時、日本人にとっては本当にハイダウェイでゴ-ジャスな「5つ星ホテル」
私達がホテル初の「個人客の日本人ゲスト」として滞在しました
3. 困難な道のり「マンザニロまで」
伊丹空港「ノ-スウェスト航空・ビジネスクラス」チェックイン時、グランドホステスから「Areo Calfornia????? コ-ド出てきません??? 」と
不安な一言からスタ-ト
ロサンゼルスまではノ-スウェスト航空「ワ-ルド・ビジネス・クラス」にて快適な空の旅
「Lax」からは「Areo Calfornia」・・・・・エコノミ-だけの、なんだこれ・・・という小型機
4時間はジェットコ-スタ-のごとく揺れまくり・・・・早口のスペイン語の機内案内でさっぱり理解不能
4. 生命の覚悟
「メキシコ・マンザニロ国際空港」は、短い滑走路が一本だけ、当時は小屋のような事務所しかないロ-カル空港・・・なぜかトランク検査、事務所で身体検査で3時間も拘束
おかげで「ホテル」からの送迎車はキャンセルと勘違いされ、いない・・・最終フライトだったため、空港は人の気配なく、怪しく、ボロボロのロ-カルなタクシ-1台・・・・
さあ、貴方なら、この状況・・どうします???
意を決して乗り込んだ「ロ-カルタクシ-」、真っ暗な暗闇を猛スピ-ドで走るとき・・・夫婦で命の覚悟をしていました
走ること40分・・・・・遠くに明かりが・・・・どんどん大きくなり・・・・
5.「白亜の宮殿」”Las Hadas”到着
「白亜の宮殿」世界のハイダウェイ・リゾ-ト”Las Hadas Golf Resort and Marina - Manzanillo, Mexico”のロビ-に到着した時、「大感動の涙」
ホテル初の「個人客の日本人ゲスト」なので、ホテル支配人が歓迎のご挨拶に来てくれて、日本本土(メインランド在住の方はいたそうですが)から来たことにビックリされていました
到着時、レストランでのディナ-のお会計が60000円・・・・さすが世界のハイダウェイ・リゾ-ト”Las Hadas”と思いきや・・・・ドルとメキシコペソを勘違い(10分の一)
こちらはビ-チ沿いのメキシコ料理レストランです
6. 「テラス、プライベ-ト・プ-ル付き」”最上級のヴィラ”
部屋はホテル棟ではなく、”Sidney Sheldon (シドニ-シェルダン)”の小説に出てくる「テラス、プライベ-ト・プ-ル付き」”最上級のヴィラ”
この階段からヴィラに上がります
テラスは広大です
驚きのベッドル-ム
7. メインダイニング「フランス料理店」
4泊はホテルから一歩も出ず、食事はGianni Versaceを着用して、すべてホテル内レストラン、”Sidney Sheldon (シドニ-シェルダン)”の世界に埋没しました
こちらはメインダイニングのフランス料理店、ジャケット着用がマナ-です
8. イグアナが走るプ-ル
プ-ルは2カ所、真ん中に吊り橋があるメインプ-ル
メインプ-ルでは「イグアナ」が走り回っていました
こちらはアダルト専用、静かで雰囲気抜群のプ-ルです
サンセットが綺麗なプライベ-トビ-チ
9. ゴルフ
ホテルには「チャンピオンシップ・ゴルフコ-ス」も併設、この頃はゴルフもしていましたので、コ-スでラウンドも・・・・・ボ-ルボ-イが付いてくれて、カ-トの運転からロストした時もすべてお任せ
10.「アカプルコ・ラス・ブリサス」
3度目のメキシコは翌年、「ロサンゼルス・5つ星ホテル3カ所・ニュ-ヨ-ク/2週間周遊」から最終「アカプルコ・ラス・ブリサス」に
写真家「三浦」さんの「楽園」で・・・・・「部屋のベッド横から飛ぶ込めるプ-ル」の説明文字が・・・・・・ここは絶対に行きたいと決断・・・・・仕事を頑張ったご褒美で4泊しました
11. リンク「2011年・カンクン編」
このころから、「旅行は、どこに行くかではなく・・・・どこに泊まるか」、「邦人がいない、日本語が聞こえない」、私たちの感性に合う、泊まりたい「5つ星ホテル」を軸に、旅行をセレクトするようになりました
日本人なら誰でも普通に行く「北米やハワイ、ヨ-ロッパなど」メジャ-な旅行も安心ですが・・・・日本語のない環境、人と同じ事はイヤ・・・という観点の旅行は、若さゆえの冒険でした
メキシコは現在まで、都合「8回」行きましたが、94年、2度目のメキシコ旅行(ただし、ホテルから一歩も出ていませんので、マンザニロのことはわかりません)いかがでしたでしょうか?ごらんいただきありがとうございます
2011年「北米・メキシコ長男中学卒業記念旅行」カンクン編です。カリブ海の美しさには感動します。こちらも是非ご覧ください
人生を振り返ると・・・幼稚園児時代「公園」、小学校時代「校庭」、20代前半「ディスコ」・・・・と「遊ぶ舞台」は、その時々で卒業、変化、それが成長だと思い、生きてきました
「過去を懐かしい」と思うことはあっても、「過去に戻りたい」とは、一度も思ったことはありません
過去が最高なのではなく、すべては「今」が最高だからです
自粛を活用して、忘れさった・・・埋もれた膨大な写真を整理、今後も「お宝出てきましたシリ-ズ」ご期待くださいね
成功に思考をチュ-ニングして、
本気で行動すると、夢は絶対に叶います
Produce by YUKARYTHEM
- 関連記事
-
コメント