2015年04月 - Vinyl DJ AKI
  • Banda Black Rio / Maria Fumaca (1977)
    本日はFUNK、JAZZ、Sambaにブラジル特有のリズムを取り入れた「Soul&Samba」「Samba Funk」稀代の傑作をお聴き下さいBrasilのRio de Janeiroで76年結成された「Banda Black Rio」77年のデビュ-アルバム「Maria Fumaca」は、JT加入以前の初期Kool& The Gangを彷彿とさせる素晴らしいFUNKアルバムに仕上がっています本日の救出品 CD皆さん大好きシリ-ズ第237弾Banda Black Rio (1977) - Maria Fumacaこのアルバムは一気に全曲聴く... 続きを読む
  • Kleeer / License To Dream (1981)
    本日は華麗なNew Yorkの雰囲気をとても感じるア-バンな名作アルバムをお楽しみくださいNew Yorkを拠点にするWoodrow "Woody" Cunningham (Lead Vo & Dr)、Paul Crutchfield (Key)、Richard Lee (G)、Norman Durham (B)の4人組Funkバンド「Kleeer」は変遷の歴史を辿ります72年、The Jam Bandとして結成、75年にはPipelineに変名しBlack Rockにチャレンジ、その後77年にはNYの偉大なディスコプロデュ-サ-Patrick Adams、Greg ... 続きを読む
  • Ramsey Lewis / Routes (1980)
    本日はEarth Wind & Fire関連の名盤です35年生まれ、シカゴ出身のシカゴ出身のジャズ・ピアニスト56年、Eldee Young (bass, cello) 、Red Holt (drums) とThe Ramsey Lewis Trioでデビュ-毎年コンスタントにアルバムをリリ-スし、65年ライブ・アルバム"The In Crowd"は全米2位の大ヒットとなり、グラミー賞のジャズ部門を受賞、その人気を不動のものにする66年にはRed HoltからEarth, Wind & FireのMaurice Whiteにドラムを変更7... 続きを読む
  • Ultravox / Vienna (1980)
    エレクトロポップスの創始者John Foxxがリ-ドした70年代「Ultravox」John FoxxからMidge Ureにバトンタッチされよりア-トへモダンPOPに昇華した80年リリ-ス4作目のアルバム「Vienna」「ニュ-ロマンティックス」の金字塔たるアルバムです本日の救出品 LP皆さん大好きシリ-ズ 第231弾 Ultravox / Vienna (1980)「オトコの人生の半分はオンナのモノかもしれない 日本の女性が綺麗になりましたね」80年、サントリー角瓶のC... 続きを読む
  • DJ ブログ
    DJ AKI Blog身体障害者の母との母子家庭で育った私は、大学入学金と学費を稼ぐ目的で1979年から神戸、大阪のDISCOにて5年間職業DJをしていました。アナログレコ-ドは最大2万枚以上保有していました20年前よりデジタル化に取り組み、デジタルデ-タにしたものから順次処分現在は、現役当時使用した12インチやLPを3000枚ほど保有しています。職業DJは引退して30年になりますが記憶の彼方にある若かりし自分に戻りDJ AKIとし... 続きを読む
  • Cashmere / Can I (US 12`Special Long Version) 84
    本日はシカゴソウルの名門「Heaven & Earth」が解散後結成した「Cashmere」素敵な80`s Boogieです”US盤 12inch”の「Special Disco Version」でお聴き下さいシカゴで83年に結成したBoogie Soulグル-プ「Cashmere」・・・・メンバ-は”Dwight Dukes (Vo)”、”Keith Steward (Vo)”を中心に、”McKinley Horton (Key)”、”Daryl Burgee (Drs)”の4人組前身グル-プは”Dwight”と”James”の「Dukes・兄弟」と”Keith Steward”が結成した... 続きを読む
  • Bill Summers & Summers Heat / Jam The Box (1981)
    本日は「The Headhunters」で活躍した世界屈指のジャズ・パ-カション奏者”Bill Summers”Electro Funkの幕開けのFUNKをお楽しみ下さいミシガン州デトロイトで48年に産まれた Afro-Cuban Jazz / Latin Jazzパ-カション奏者”Bill Summers”、73年”Herbie Hancock”の名作「Head Hunters」にパ-カッションとして参加したこと注目を浴び、75年から「The Headhunters」のメンバ-として最新作2011年まで6枚全てのアルバムに参加またゲス... 続きを読む
  • Shalamar / Make That Move (US 12`Special Long Version) 80
    本日はShalamar黄金期の81年作、素晴らしい80年の胸キュン大ヒットサウンドですUS盤 12inchのSpecial Long Versionでお聴き下さい”Solar”(の看板スタ-グル-プ「Shalamar」77年、”Solar”(Sound Of Los Angeles Records)の産みの親でもある「Dick Griffey」によって音楽番組「Soul Train」スタジオから誕生したダンサ-のJody WatleyとJeffrey DanielとHoward Hewett(79年から)の3人組ですデビュ-シングル「Uptown Festival... 続きを読む
  • Bar-Kays / Do It (US 12`Special Remix Version) 82
    本日は「最古のファンク・バンド」Bar-Kays の82年作豪快エレクトロFUNKです”US盤12inch”の「Special Long Versin」でお楽しみ下さい「最古のファンク・バンド」と言われ、65年にメンフィスで結成、67年、「Stax・Volt Records」からリリ-スしたデビュ-シングル「Soul Finger」は”全米R&Bチャート・3位”を獲得、この人気でプロデューサー”Allen Jones”の目にとまり、当時の大スタ-”Otis Redding”の専属バックバンドとして活... 続きを読む
  • The Isley Brothers / Go All The Way (1980)
    The Isley Brothersの最高傑作に挙げる方が多い80年のアルバムアップからメロウまで至宝の名作揃いです芸歴60年を誇るR&Bの歴史的グル-プ「The Isley Brothers 」50年頃、長男O’Kelly、二男Rudolph、三男Ronald(Lesd Vo)、四男Vernon(54年事故死)のアイズレー4兄弟によるヴォーカルグループとしてスタートし57年、シングルデビュ-59年「Shout」が全米42位、62年「Twist And Shout」が全米R&B2位と人気が上昇、66年には名門モー... 続きを読む
  • Phil Upchurch / Darkness, Darkness (1971)
    盟友Donny Hathawayの名作「LIVE」での素晴らしいギタ-演奏George Bensonの「BREEZIN`」での名サポ-トソウル界屈指のギタ-リスト「Phil Upchurch」、71年リリ-スの歴史的名盤です41年、シカゴ生まれのギタ-奏者「Phil Upchurch」、14歳の55年にthe Kool Gents, the Dells, the Spanielsのバックでプロとしてデビュ-、Curtis Mayfield, Otis Rush, Jimmy Reedから、レコ-ディングに招聘され活躍、その後はシカゴに戻りWoody... 続きを読む
  • Michael Franks / Sleeping Gypsy (1977)
    Larry Carlton、Joe Sample、Wilton FelderのCrusaders勢にMichael BreckerやDavid SanbornのSax奏者をゲストに迎えMichael Franksのけだるいヴォ-カルと組み合わせる事で極上のサウンドが完成しました本日の救出品 LP皆さん大好きシリ-ズ第224弾Michael Franks (1977) - Sleeping GypsyLP中袋にバックを固める蒼々たるミュ-ジシャンの写真が出てきますちなみにWilton FelderはSAXではなくベ-スで参加していますアルバム全曲... 続きを読む
  • Tom Robinson Band / Power In The Darkness (1977)
    高校時代、ラジオから流れてきた彼等の音楽あまりの格好良さに痺れてレコ-ド屋に走っていった思い出が・・・・・・・Tom Robinson Band 1977年衝撃のデビュ-でした本日の救出品 LP皆さん大好きシリ-ズ第223弾Tom Robinson Band (1977) - Power In The Darkness 卓越したテクニックと社会に対する政治的メッセ-ジを持ったストレ-トなロック・ミュージックが信条のTom Robinson Bandまずは大ヒットした2曲を彼等の1stシングル... 続きを読む
  • Wilson Brothers / Another Night (1979)
    今夜もAORの名盤です兄弟デュオ「Wilson Bros」が唯一リリ-スした79年のアルバムメロディアスな曲にSteve Lukatherのギタ-が縦横無尽に駆け巡ります本日の救出品 LP皆さん大好きシリ-ズ第219弾Wilson Bros (1979) - Another Night リアルタイムには街中のオシャレスポットで聴かれましたWilson Brosの79年作、アルバム「Another Night」もちろんディスコのフロアでダンスソングとしてスロ-タイムにヘビロテしていました爽快な... 続きを読む
  • なんとなくクリスタル、今でもキラキラ・クリスタル (直美さん)
    「人の数ほど歴史に真実はある」という名言があります1980年、当時のファッション、行動様式、生き方我々の世代のバイブルにもなった「なんとなくクリスタル」当時のファッシャンリ-ダであり今でも輝いているブログ読者の方に実際に登場いただく特別企画 「なんとなくクリスタル、今でもキラキラ・クリスタル」今回は才女という言葉がピッタリ「直美さん」の特集です当時の想い出をお話ししてもらいました16才で初めて行ったディ... 続きを読む

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク