2014年11月 - Vinyl DJ AKI
  • Wham (1984) / Last Christmas (Pudding Mix)
    こんにちは、X`masツリ-は飾られましたか?本日の救出品12インチ皆さん大好きシリ-ズ第97弾Wham (1984) - Last Christmas (Pudding Mix) 84年イギリス本国でチャ-ト一位に輝いた当時のDISCOでも大人気の「Last Christmas 」私も本日家族でX`masツリ-を飾り付けましたこの時期のお約束ソングです懐かしいオンタイムのPVですWham (1984) - Last Christmas12iunchは6分49秒のLong Version、たっぷりとお楽しみ下さいねWham (1984)... 続きを読む
  • One Line Band / Yellow Magic (1977)
    本日は大阪のディスコでお洒落サウンドとして人気があった「和製ブル-アイドソウル」です「70`s Japanese Pop」を代表する”芳野藤丸さん(G)”を中心に”大谷和夫(Key)”、”長岡”ミッチー”道夫(B)”、”山木秀夫(Ds)”、”中島御(Per)”と当時の凄腕スタジオミュージシャンで結成された「One Line Band」翌79年、”ケーシー・ランキン”を加え6人編成で「ショーグン」がデビュ-、テレビドラマ「俺たちは天使だ!」「探偵物語」の音楽を担当し... 続きを読む
  • Christopher Cross / Arthur's Theme (Best That You Can Do) 1981
    こんばんは小雨降る秋にはこんな曲も似合います本日の救出品 LP皆さん大好きシリ-ズ 第91弾Christopher Cross / Arthur's Theme (Best That You Can Do) 1981映画「ミスター・アーサー」の主題歌「Arthur’s Theme」美しい邦題 です「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」 全米で第1位を獲得している80年代を代表する胸キュン曲当時はDISCOをはじめ至る所で耳にされたと思いますChristopher Cross (1981) - Arthur's Theme (Best Th... 続きを読む
  • Afterbach / Matinee (1981)
    本日はEarth Wind & Fire関連の名盤ですカリフォルニアはサクラメント出身のシンガーとして 「IN THE NIGHT」('86)、「LET ME BE」('88)、「DON'T TEASE ME」('89)と自身のリーダー作を残しているセッション・キーボーディスト/シンガーRobertとMichael Brookins兄弟が結成したAFTERBACH(アフターバッハ)プロデュースはPocketsを手がけたBeloyd Taylor, Verdine White、バッキング・ヴォーカルとしてEmotionsが参加、そしてExecu... 続きを読む
  • Champaign / How 'bout Us (1981)
    本日はイリノイ州シャンパン市出身「Champaign」の81年作タキシ-ドとカクテルドレスが似合う華麗でお洒落なソウルに魅了されて下さいイリノイ州シャンパン市出身のソウルバンド「Champaign」、グループ名は彼らのホームタウンから命名されました。メンバ-は地元の仲間”Pauli Carman(Lead Vocal)”、”Rena Jones (Vocal)”、”Michael Day”、”Dana Walden (Key)”、”Leon Reeder(G)”、”Michael Reed(B)”、”Rocky Maffit(Drs)”の7... 続きを読む
  • Con Funk Shun / 7 (1981)
    本日は80年代に皆さんの心を魅了したア-バンでお洒落なFUNKナンバ-をカルフォルニアからお届けしますロサンゼルスで69年、ハイスク-ル同級生”Louis A. McCall”(97年没)と"Michael Cooper”が中心に結成、72年にはメンフィスに移動、「Project Soul」名義でサザンソウルを代表する「Soul Children」のバック演奏を担当、演奏技術を認められ「STAX系列」からシングルを2枚発表します。76年、「Mercury」と契約してアルバム「Con F... 続きを読む
  • Marty Balin / Heart (1981)
    こんばんは元Jefferson Starshipのヴォ-カルだった Marty Balin のソロ・アルバム全米8位を記録した大ヒットナンバ-「ハート悲しく」覚えてますか?本日の救出品LP皆さん大好きシリ-ズ第85弾Marty Balin / Heart (1981)一度聴いたら忘れられないメランコリックな邦題「ハート悲しく」秋にぴったりなサウンドですねMarty Balin (1981) - Heart (ハート悲しく)懐かしいPVですHeart (ハート悲しく)はカバ-ソングです作曲はJesse B... 続きを読む
  • Hubert Laws (1980) - Family
    こんばんは心地よい究極のMellow GrooveをHubert Laws(fl、piccolo)以下、バックには Nathan East(b)、Leon Ndugu Chancler(ds)、Bobby Lyle(key)、Chick Corea(key)、Earl Klugh(g)、David T. Walker(g)最上級のミュ-ジシャンが控え聴きやすさ満点の親しみやすいアルバムですHubert Lawsの80年リリース作品「Family」本日の救出品LP皆さん大好きシリ-ズ第83弾Hubert Laws (1980) - Family 80年当時、オシャレと形... 続きを読む
  • Foxy / Hot Number (US 12` Special Long Version) 79
    本日は稀代の天才”Ish Ledesma”率いる、灼熱のグル-プ「Foxy」マイアミ「T.K. Records」の才能集団による、ご機嫌なParty Grooveです”US盤 12inch”の「Special Long Version」でお楽しみ下さい52年、キュ-バ-産まれの”Ish Ledesma” (G,Vo)をリ-ダ-・・・・”Arnold Pasiero” (B), ”Charlie Murciano” (Key), ”Joe Galdo” (Drms)の「キュ-バ難民達」と・・・・・ラテン音楽界を代表する”Tito Puente”の息子、”Richie Puente Jr... 続きを読む
  • Donald Fagen / The Nightfly (1982)
    本日は上質な音色につつまれて下さい48年産まれ、Steely Danの共同作曲者・共同創立者であるDonald Fagenキーボードとほぼ全てのリードボーカルを担当している71年、NYのカレッジ仲間であるギタ-担当のWalter BeckerとSteely Danを結成72年、デビュー・アルバムからシングル・カットされた「Do It Again」は全米6位の大ヒットを記録し順調なスタ-トを切る77年リリ-スの「Aja」では全米3位、200万枚を売り上げる大ヒットを記録し... 続きを読む
  • Patti Austin / End Of A Rainbow (1976)
    本日は「人生の愛聴盤」に相応しい至極の名盤です世界中の音楽ファンが魅入られた名曲をお届けしますNYハーレムで50年生まれ、驚異の才能の持ち主の天才女性歌手”Patti Austin”、4歳で「アポロ・シアター」にてデビュー、5歳で「RCAレコード」と契約、洗礼時は”Quincy Jones”と”Dinah Washington”が代父母を務めたというエピソ-ドを持ちます65年、15歳でシングル「I Wanna Be Loved」にてデビュ-、72年までに6枚のシングル盤をリ... 続きを読む
  • Freedom / Get Up And Dance (US 12`Special Long Version) 79
    本日は大編成FUNKナンバ-グル-プ「Freedom」の79年作ダンスフロアを沸かせた「Party Track」です”US盤 Promo 12inch”の「Special Long Version」でお聴き下さいミシシッピ州で56年に結成され、大型ファンクグル-プ「Freedom」メンバ-は、”The Three Suns”の「Oh Holy Night」を作曲した大ベテラン歌手”Adolph Adams”を中心に”Larry Addison (Key, Lead Vocal)”、”Ray Smith (B)”、”David Thigpen (Sax)”、”Tyrone Armstrong (G... 続きを読む
  • Toto / Georgy Porgy (US 12`Special Long Version) 78
    本日は時代を越えて歌い継がれてきたメロウな名曲をUS 12inchのSpecial Disco Versionでお聴き下さいブラックコミュニティーにて最高に愛された白人作家の曲西海岸の凄腕ミュ-ジシャンが結集したロックバンド「TOTO」1978年に発表した記念すべきデビュー・アルバム『宇宙の騎士』から David Paich が造った美しいサウンド「Georgy Porgy」です本日の救出品 12inch皆さん大好きシリ-ズ第69弾Toto / Georgy Porgy (US 12`Special L... 続きを読む
  • War / The World Is A Ghetto (1972)
    本日は”Rock・Soul・Jazz・Latin”のリズムをミックスした独自のサウンドを確立させた「War」音楽によって人種の壁を取りはらっていった功績者でもあります72年の輝かしい名盤をお聴き下さいカルフォルニア・ロングビ-チで62年、”Harold Brown (Drs Vo)”をバンドリ-ダに、”Howard E. Scott (G)”と結成した「The Creators」が出発点、その後”Charles Miller (Sax)”、”B. B. Dickerson (B)”、”Lonnie Jordan (Lead Vo)”、”Lee Oskar... 続きを読む
  • Kool & The Gang / Get Down On It (US 12`Special Long Version) 81
    本日は80年,”Deodato”プロデュ-ス「Kool & the Gang」のダンスクラシック名曲ですUS盤 12inchの「Special Long Versionでお楽しみ下さい64年、New Jerseyにて"Robert Kool"(B)と"Ronald" (Key)のBell兄弟を中心にハイスクール仲間であるGeorge Brown (Drs)、Claydes Smith(G)、Dennis Thomas (Sax)、Rick West (Key)、Robert Mickens (Trumpet)の7人組で結成当初はリード・ヴォーカルは置かずにJazz Funkを中心に演奏スタイルで69... 続きを読む

プロフィール

DJ AKI

Author:DJ AKI
Professional DJ. Vinyl Collector over 20,000 vinyls

My DJ MIX is being broadcast on some Major FM & AM Radio Stations in Los Angeles, New York, and Sao Paulo, Brazil.

Won The 1st In The Global Chart.over 15 DJ Mixes,You can check out my mixes on my Mixcloud page.

And also a serious Hard to find & Rare Vinyl collector with a collection of over 20,000 records.

My music blog since 2014 on which you can find over 1400 articles added on a daily basis.


DJ AKI is a former Japanese DJ of the 80 ’s, I was performing in Osaka most famous discotheques from 1979 to 1985.

カテゴリ

Ago (8)
War (6)

日本ブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村

スポンサ-リンク